本体価格:¥28,000- +消費税
色 : BK 、NV
素材 : 本体:4レイヤー AQUA MAX・コーデュラ補強
サイズ : XS、S、M、L
SIZE | XS | S | M | MB | L | LB |
Waist | 58-70 | 72-82 | 84-96 | 90-115 | 96-106 | 90-115 |
Inside Leg | 70-74 | 74-76 | 76-78 | 76-78 | 78-80 | 78-80 |
本 体の素材は透質性も高い優れた素材です。ポケットはフロントに二つ、止水ジッパーを使用。このソックスが本当に快適です。 本体と一体化されていますので、膝まで水に浸かっても中には一切水が浸入しません。ソックスはかなり大きめなので、厳冬期は厚手のソックスを履き、ワンサ イズ大き目のパドリングシューズを合わせます。サンダル履きのの時はソックス生地に穴を開けないように注意が必要です。(なにかシューズを履くことをお薦 めします。)裾は、すらないようにドローコードで締められます。ウェスト周りは、ダブルになっています。お尻、膝は補強されています。
開発秘話
「何故、パドリングパンツにソックスがついていないんだろう?」と疑問を持っていた私は、高階救命器具の営業の友繁君にちょっとサ ンプル作ってみてよと頼んでみました。当時、パドリングパンツといえば、裾がマジックテープ付のネオプレーンで絞れるようになったモンペタイプが定番。足 が濡れず、水温が低い時期でも気軽にパドリングが楽しめるようなパンツ、それでいてツーリングでも違和感のないデザインを求め、私のお気に入りのデニムの パンツを元にサイジングしてもらい、デザイナーの松村君が形にしてくれたのがこのレイヴンパンツです。それから1年ほどのフィールドでテストを経て、友繁 君とも意見交換し、改良を加え、リリースされることになりました。足の濡れない快適さを味わって、パドリングシーズンを広げてください。もちろん通常のレ インウェアとして使用も出来、バイク用のパンツやスノーシーンにも役立つと思います。バンクーバーでもフェザークラフトのダニエルが愛用してくれています。
CANADAの西海岸の先住民、ハイダの人たちの神話で万物創生の神とされる「レイブン」(ワタリガラス)。(写真は、ビル・リードの彫刻をバンクーバー民俗学博物館にて撮影